日本の食卓をより楽しく、より便利に───
おいしさの製造・保管・物流ネットワークを全国に広げるシンガタグループ。
私たちはシンガタです。
このコーポレートサイトは、シンガタをもっと知っていただき、活用していただくための「取扱説明書」です。
日本の食卓をより楽しく、より便利に──これが私たちの使命です。
「今」にとどまらず、未来のスケールで、新しい事業領域を。
あなたと共創していきたい。私たちはシンガタです。
トップメッセージ
歴史ある業界のよき伝統を守り、新しい価値を創造する──それが私たちシンガタの理念です。水産加工・物流・食品開発、これら先人の築いてきた事業モデルに対して、これまでにない「新型」の視点を加え、新しいマーケットを生み出すことこそ私たちの使命だと考えています。
私たちには、新しい施設や大きな投資を行う力はないかもしれません。しかし、これまでに地域に根付いた事業展開をされてきた諸先輩企業が有する機能を有機的に結び付けるアイデアを出し、実行することでもっと大きなビジネスを創り出し、市場を活性化させることが出来ると考えます。
公共のインフラを利用して、活動を行う企業としては、社会に有用な存在でありたい、と私たちは願っています。シンガタの活動による「新型」の仕事が、みなさまの楽しい食事を実現するものとなるよう、努力してまいります。
株式会社シンガタ 株式会社シンガタ食材 株式会社シンガタ冷蔵 株式会社シンガタ物流 代表取締役社長 / 有限会社アルテックフーズ取締役会長
会社概要/アクセス
全国どこからのオーダーにもグループの強みを最大限に発揮し、お応えします。
株式会社シンガタ
- 所在地
-
本社: 〒540-0034 大阪市中央区島町2丁目4番9号 TEL/06-4790-7080
業務管理部: 〒421-0302 静岡県榛原郡吉田町川尻3444番地6 TEL/0548-34-1620
- 創業
-
2010年3月9日
- 代表者
- 杉山憲司
- 従業員
- 28名
- 業務内容
- 食料品卸売 グループ会社財務・会計・管理
- 取引銀行
- りそな銀行 北浜支店、広島銀行 大阪支店、大阪厚生信用金庫 港支店
- 主要取引先
-
三菱食品(株)、マルハニチロ(株)、(株)ナックス、三井食品(株)
- 主要仕入先
- (株)シンガタ食材
株式会社シンガタ食材
- 所在地
-
本社: 〒540-0034 大阪市中央区島町2丁目4番9号 TEL/06-4790-7088
静岡工場: 〒421-0302 静岡県榛原郡吉田町川尻3444番地6 TEL/0548-34-1020
静岡第二工場: 〒421-0302 静岡県榛原郡吉田町川尻3608番地1 TEL/0548-23-3012
岡山工場: 〒710-0803 岡山県倉敷市中島1259番地1 TEL/086-465-1930
- 創業
-
2010年3月12日
- 代表者
- 杉山憲司
- 従業員
- 120名
- 業務内容
- 水産物加工および販売
- 取引銀行
- 清水銀行 焼津支店、大阪厚生信用金庫 港支店、 日本政策金融公庫 大阪支店
- 主要取引先
-
マルハニチロ(株)、(株)マルイチ産商、(株)マリンアクセス、(株)一栄、(株)シンガタ
- 主要仕入先
- マルハニチロ(株)、(株)マルイチ産商、(株)ツナサプライ
株式会社シンガタ冷蔵
- 所在地
-
本社第三工場: 〒421-0302 静岡県榛原郡吉田町川尻1118番地1 TEL/0548-34-1180
大阪支店: 〒540-0034 大阪市中央区島町2丁目4番9号 TEL/06-4790-7101
- 創業
-
2005年4月5日
- 代表者
- 杉山憲司
- 従業員
- 26名
- 業務内容
- 冷蔵倉庫業 不動産賃貸および管理
- 取引銀行
- 清水銀行 焼津支店、日本政策金融公庫 阿倍野支店
- 主要取引先
-
(株)豊群インターナショナル、(株)マルイチ産商、アストラックス(株)、(株)大熊
株式会社シンガタ物流
- 所在地
-
本社: 〒540-0034 大阪市中央区島町2丁目4番9号 TEL/06-4790-7260
北大阪営業所: 〒567-0042 大阪府茨木市宇野辺2丁目11番28号
- 創業
-
2013年1月15日
- 代表者
- 杉山憲司
- 従業員
- 19名
- 業務内容
- 貨物利用運送業 物流コンサルタント業
- 取引銀行
- 北おおさか信用金庫 野田支店
- 主要取引先
-
(株)マルハニチロ物流、(株)マリンアクセス、(株)誠和、(株)ウェクフーズ
- 主要仕入先
- (株)ライズトランスポート、(株)北部市場運送、(有)惣運
有限会社アルテックフーズ
- 所在地
-
本社: 〒421-0302 静岡県榛原郡吉田町川尻1118番地1 TEL/0548-34-1770
- 創業
-
2005年7月1日
- 代表者
- 鈴木昭宏
- 従業員
- 23名
- 業務内容
- 冷凍マグロ・鰹の一次加工
- 取引銀行
- 島田信用金庫 吉田支店
- 主要取引先
-
トライ産業(株)、(株)マリンアクセス、(株)マリブ、(株)マルイチ産商、 (株)中央魚類
- 主要仕入先
- 中央魚類(株)、(株)マリブ
静岡・岡山と、2カ所の加工拠点を有するシンガタ食材。各工場とも、徹底した衛生管理とコスト管理により、安全でおいしい製品を、より低価格で提供できるように取り組んでいます。業務用冷凍パックから、チルドアウトパック、生加工品にいたるまで、マグロに関するあらゆるニーズに対応した商品作りをいたします。
静岡工場では冷凍・チルド・生加工すべての温度帯加工を行ない、岡山工場は生加工を行なっています。各工場を活用して、これまでにない広い商圏への商品供給が可能となりました。
◆業務用ネギトロパックは50g~500gまで、多種多様なスペックでの生産が可能です。
◆ネギトロ巻き芯は、細巻・中巻・太巻、あらゆるサイズの成形に対応します。
◆魚種・原料グレードのご指定はもちろんのこと、添加油脂による食味や加水等、ご要望に応じてオーダーメイドで商品開発いたします。
◆アウトパックのネギトロ、切り落としについては、発泡スチロールへの氷打ちによる納品、サンテナ積みによる冷蔵保管いずれの形態でも納品いたします。
◆MDシールや各種表示も徹底したチェック体制により、より確実な表示をいたします。
◆業務用バルクパックによる納品や、遠隔消費地への冷チル対応についてもご相談ください。
◆生原魚の解体から、ロイン、コロ・ブロック、柵の各形態で納品いたします。
◆特売、催事等のスポット対応についてもご相談ください。
マグロを中心とした食材の一次加工を業務とするアルテックフーズ。食品の削除加工における、高効率かつ歩留率の高い作業が弊社のモットーです。業界では50%が一般的といわれる歩留率ですが、弊社の熟練スタッフによる作業は52〜53%の歩留率を目指しています。また、シンガタグループの企業姿勢として、食材の一次加工会社でありながら㈱シンガタの品質管理部門が衛生面を一元管理。加工前後の徹底した手洗いや消毒処理はもちろん、保管冷蔵車(シンガタ冷蔵)との工場隣接による運搬時の菌繁殖リスクの低減など、衛生環境作りの徹底化を図っています。食材加工という事業領域で最大限可能な効率化・コストパフォーマンス・安全性を追求し、クライアントメリットを生み出しています。
超低温冷蔵庫による冷蔵保管を業務とするシンガタ冷蔵。第一工場、第三工場共にそれぞれ4つの冷蔵室を保有、第一工場はマイナス55℃、第三工場はマイナス60℃の冷蔵機能を有しています。そして、第一工場は16,710㎥、第三工場は21,002㎥もの冷蔵容積を誇り、その規模により時間経過による品質低下防止という冷蔵庫の機能を最大限に発揮しています。
第一工場は二段圧縮一段膨張方式、第三工場は二元冷凍方式を採用、それぞれの特徴を生かした冷蔵管理で対応。また電力会社とは、季節別時間帯別、深夜電力利用の産業用蓄熱契約を結び省エネ、CO2削減に貢献、電力コスト圧縮による価格低減でクライアントやエンドユーザーへの還元に努めています。さらに第三工場は4つの冷蔵室それぞれに2セットの冷却設備を設け、オーバーホール時あるいは万が一の故障時にもう一方の設備がバックアップするなど、室温維持には万全の管理体制で臨んでおります。また温度センサーを各冷蔵室に3カ所設置し、庫内に温度ムラがないよう常時チェックし、クライアントに安心してご利用いただけるよう管理を徹底しております。
第一工場、第三工場共に余裕のある荷捌場、そして広い敷地面積の環境の中で、迅速、丁寧、安全な荷役作業を心がけております。